100円ショップ「セリア」で購入した「いちご泥棒」カフェカーテンの、リメイク第7弾です♪
カフェカーテンをミニクッションカバーにリメイクした時の余り布が、あとこれだけあります。
縦10cmの横長の布ということで、ペンケースを作ることにしました。
初めて作ります♪
材料はこちら↓です。
縦は10cmのままです。
端からカットし、柄の位置調整はしていません。
どんなふうに出来上がるかな・・・?
表布:縦10cm、横23cm(2枚)
裏布:縦10cm、横23cm(2枚)
接着芯:縦10cm、横23cm(2枚)
20cmファスナー1本
いちご泥棒の生地は、ポリエステル100%で柔らかいため、接着芯を貼りました。
貼るとしっかりしました。
(こちらを参考にさせていただきました)
動画だと、分かりやすいですね。
助かります♪
ありがとうございます😊
そして・・・
出来ました!
家にあったタグを縫い込んでみました。
裏側
マチは約4cmです。
サイズ的にはちょうど良いです。
中布は紺色なので、汚れても目立ちにくそうです。
今回、新たに購入したものはこちらです。
<手芸店にて>
紺色 20cmファスナー1本:121円(税込)
紺色 ハギレ:46円(税込)
(表記は100cm×10cmでしたが、実際は115cm×14cm)
合計167円(税込)
ファスナーを買いに行った手芸店で、ちょうどこのハギレを見つけました。
ペンケース用に少しだけ欲しかったのでサイズ的にもちょうどよく、お安く購入できました。
ハギレは横幅46cm使っただけなので、まだ半分以上残っています。
ファスナーは100円ショップにもありますね。
ミニクッションカバーの余り布で、くるみボタンやシュシュ、ペンケースを作りました。
その残りもあとわずかです。
出来たら最後まで使い切りたいです。
何ができるかな~😙
「いちご泥棒」リメイクシリーズ🍓
「いちご泥棒」番外編🍓