食
3月になりましたね。 もう3月だなんて、信じられません! 早すぎませんか 1月2月が終わってしまったのですが、 先月(!)新しい手帳を購入いたしました。 昨年9月に今年の手帳を購入し、愛用しておりましたが 思っていたより書き込むことが多くて、も…
先日、大阪での藤井風さんのライブの前に、アフタヌーンティーを満喫しました♪ 神戸元町にある「Tea House MUSICA 神戸元町」さんです。 (兵庫県神戸市中央区三宮町3-9-2 2F) tabelog.com 初来店です。
今週のお題「マメ」にチャレンジしようと思っていたら、いつの間にか「先週のお題」になっておりました😅 応募はできませんが、勝手にチャレンジです。 「マメ」と聞いて真っ先に思い浮かべたのは、毎日飲んでいる「豆乳」です。 国産大豆無調整豆乳(国産大豆…
毎日寒いですね。 雪は滅多に降らない地域に住んでいるのですが、先日は久々に積もってびっくりしました⛄ そんな寒い時に食べたくなるのがこちら 「今川焼 カスタードクリーム」(ニチレイ)です。
寒くなってきましたね。 そんな時は、温かい飲み物が欲しくなります😙 近所のスーパーで、ゆず茶を買いました。
前回、大豆ミートを購入したことを取り上げました。 enjoy-now.hatenablog.com 引き続き、スーパーへ行った時にどんな商品があるのかリサーチしていると、こちらの商品と出合いました。 米粉フレーク 購入価格:179円(税抜)
先日の藤井風さんのライブ LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE で 藤井風さんが初監修されたという飲食ブース「KAZE KITCHEN」へ行きました。 詳細はこちらです↓ enjoy-now.hatenablog.com そこでは、「お肉の代わりに大豆ミートを使用した、健康で地球に優し…
10月15日(土)16日(日)開催の Fujii Kaze LOVE ALL SERVE ALL STADIUM LIVE へ行ってきました。
先日、「展覧会 岡本太郎」鑑賞のため大阪へ出かけた帰りに、大好きなミックスジュースを満喫しました♪ enjoy-now.hatenablog.com 「果汁屋」
アフタヌーンティーの記事が続きましたので、少し前になりますがこちらのお店も備忘録として掲載しておきたいと思います。 ラ・パレットさんです。 (東京都世田谷区北沢2-30-3 サンセルボンビル 2F) 下北沢駅から徒歩2分 tabelog.com
以前から一度行ってみたかったこちらのお店でアフタヌーンティーを満喫しました♪ 珈愛里會 (カメリア)さんです。 (兵庫県明石市大久保町駅前1-3-22) JR大久保駅から徒歩3分 tabelog.com なんと来店時、お客さんが一人もいませんでした 3時だったので、…
先日、神戸での藤井風さんのライブの前に、アフタヌーンティーを満喫しました♪ 神戸元町にある「喫茶あじさい」さんです。 (神戸市中央区元町通1丁目8-5) www.ichibankan.co.jp 元町時計店さんの2階になります。
夏の果物で、最近のお氣に入りはシャインマスカットでしょうか。 昔、ピオーネを食べた時に「こんなに美味しいブドウがあるだなんて!」と衝撃を受けたのですが、シャインマスカットを初めて食べた時も衝撃を受けました。 まず、シャインマスカットは皮ごと…
野菜の購入は、直売所をよく利用しています。 地元の新鮮な旬の野菜が手に入るのが魅力です。 お値段も大抵はスーパーより安いですが、たまにスーパーのほうが安い時もあります。 最近、見かけたらつい買ってしまうのがこちら
今まで、何度かテレビで取り上げられていた観音屋(神戸市)の「デンマークチーズケーキ」 試食したタレントさんは 決まってこう言っていました。 「今までのチーズケーキとは全然違う」 一体どんな味なんだろう? いつか食べたいと思っていました。 最近ブ…
先日、神戸ファッション美術館で山下清展を楽しんだ後、神戸三宮でカレーを満喫しました♪ 山下清展の情報は、6月に神戸三宮を歩いている時にたまたま目に留まったフリーペーパーで知り、そのフリーペーパーの懸賞で清展の招待券もゲットしたのですが、カレー…
以前は乳製品が好きでよく口にしていましたが、最近自ら購入することはほとんどなくなりました。 そんな中で、今も購入しているのがこちら。 大山乳業の白バラコーヒーです。 白バラコーヒー1000ml 原材料:生乳(50%以上)、コーヒー抽出液、果糖ぶどう糖液…
この3つの違いを 瞬時に言うことはできますか? ①アルフォート ②アルファード ③アルフォード わたしは「えーと、チョコは何だっけ?アルファード?」など、とっさに言いたい時に言うことが出来ません かれこれ何年も・・・(え?) そろそろちゃんと覚えた…
先日、宝塚で観劇を楽しんだのですが、そこへ向かう前に神戸三宮でアフタヌーンティーを満喫しました♪ お出かけついでに、いろいろ楽しみたい 神戸珈琲物語 さんちか店(兵庫県神戸市中央区) 初来店です。 お店の候補はほかにもあったのですが、午前に来店…
島根 津和野・山口・広島 一人旅シリーズ⑯になります。 旅の概要はこちらです 3年前に広島に行った時に「あなごめし うえの」のあなごめし弁当を食べて、心を鷲づかみにされてしまったわたし。 www.anagomeshi.com その味が忘れられず、それから時々あなごを…
島根 津和野・山口・広島 一人旅シリーズ⑭になります。 旅の概要はこちらです 今回の旅のメインは津和野でした。 初めは津和野1泊旅行のつもりでしたが、せっかくなので帰り道の山口、広島も立ち寄ることにし、もう1泊することにしました。 旅に出るひと月…
島根 津和野・山口・広島 一人旅シリーズ⑫になります。 旅の概要はこちらです😊 前回↓に続き、山口で食べたかったもの第2弾です。 山口の思い出の味。 湯田温泉エリアからは少し離れますが、 「山賊鍋山口店」(山口市大内長野)の 山賊鍋&山賊むすびです。
島根 津和野・山口・広島 一人旅シリーズ⑪になります。 旅の概要はこちらです😊 湯田温泉駅(山口県山口市)から、徒歩約10分。 「長州屋 湯田店 」にやって来ました。 店内に入ろうと扉を開けたその時流れていた曲は、 わたしの大好きな藤井風さんの「きら…
島根 津和野・山口・広島 一人旅シリーズ⑧になります。 シリーズ①②はこちらです😊 宿泊は「民宿みやけ」さんでお世話になりました。 JR津和野駅から徒歩すぐのところで、方向音痴のわたしでも迷いようのないところにありました。 助かります~😙 こちらのお宿を…
島根 津和野・山口・広島 一人旅シリーズ④になります。 シリーズ①②はこちらです 旅の初日、お昼ご飯に津和野の郷土料理である「うずめ飯」をいただきました。 「うずめ飯」とは 一見、出汁をかけてわさびを添えたお茶漬けのように見えるが、ごはんの下には小…
今朝、テレビできびだんごを見かけ、 岡山県出身のわたしはきびだんごにまつわる記憶が蘇ってきました。 ♪もーもたろさん もーもたろさん お腰につけたきびだんご ひとつわたしにくださいな♪ の、きびだんご。 生まれも育ちも岡山ですが、きびだんごを初めて…
今朝から新しい朝ドラが始まりました。 『ちむどんどん』 舞台は沖縄で、ヒロインは沖縄県出身の黒島結菜さん。 予備知識がないまま、第1話を観てみました。 わたしが一番反応したのは、冒頭で登場した「お豆腐」でした。
春なのにお別れですか? 春なのにお別れしたもの お別れしなきゃならなかったもの
前回の記事で、ハウステンボスでワッフルショップのミニチュアハウスを購入したことをご紹介しました。 そこで少し触れました「ストロープワッフル」について、取り上げたいと思います。 オランダを旅した時に出逢ったのが、ストロープワッフルでした。
ハウステンボス一人旅シリーズ③になります。 シリーズ①②はこちらです↓ シリーズ②では、ホテルアムステルダムの魅力についてまとめました。 シリーズ③では、ホテルアムステルダムクラブフロアについて、ご紹介したいと思います。 クラブフロアは最上階の4階…