お花
わたしが大好きなアーモンドのお花です。 青い空に白いお花がよく映えます。 大好きになったのは、ゴッホ作品の影響です。 「花咲くアーモンドの木の枝」1890年 ゴッホ美術館 ゴッホをずっと支えてくれた弟のテオに子どもが生まれた時、誕生祝として送ったの…
少し肌寒い時もありますが、春らしい季節になりましたね♪ 今年は子どもの受験があったので、あっという間に春になった印象です。 次の学校へのご縁もいただき、ほっと一安心ですが、入学に向けての準備等でまだ少しバタバタしております。 ブログの更新も久…
2月8日に、藤井風さんのライブで初めて大阪城ホールへ行きました。 「大阪城ホール」っていうくらいだから、大阪城が近くにあるのかなと思って地図を見ると、すぐでした。 考えてみると、大阪城って観たことないかも・・・と思い、ライブの前に行ってみるこ…
今年ほど岡本太郎さんの作品を鑑賞した年はありませんでした。 6月:東京・渋谷駅にて 『明日の神話』 9月:大阪中之島美術館にて 「展覧会 岡本太郎」 そして今月、万博記念公園にて『太陽の塔』と対面することが出来ました😆 今回は、その記録となります♪
こちらの後のお話です♪ 神戸三宮(兵庫県神戸市中央区)の地下でアフタヌーンティーを楽しんだ後、地上に出ました。 すると三宮センター街入り口付近で、紫陽花に出逢いました! まさかこんなところで(神戸の中心地)紫陽花に出逢えるとは!😆 ちょうど見頃で…
宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)で、宝塚を満喫しました♪ kageki.hankyu.co.jp 宝塚の観劇は人生で2度目になります。 1度目は20歳前後でした。 30年は経っていませんが、20数年は経っています。 なぜ、20数年ぶりに行ったかと言いますと
薔薇の季節ですね🌹 明石公園で薔薇を満喫しました♪
カットに行ってきました。 ヘッドスパもできる美容院なので、一緒にしていただきました。 美容師さん曰く、最近はスマホやパソコン等で頭をよく使ってるとのこと。 わたしはブログを始めて、スマホやパソコンに触る時間がかなり増えました。 頭を酷使(?)…
ツツジの季節ですね♪ スーパーの駐車場にもたくさん咲いていました😄
どんな場所でも、花を咲かせるタンポポ。 背筋がしゃんと伸びている。 根もしっかりと張っているのだろう。 見習っていきたい。
チューリップを満喫しようと、兵庫県立フラワーセンターに行ってきました♪
春ですね♪
ハウステンボス一人旅シリーズ④になります。 シリーズ①はこちらです↓ 2022年3月第2週に来園しました。 チューリップを満喫したくて、この時期にしました。 2月26日から5月6日まで、フラワーフェスティバルが開催されており、 4月10日までが100万本のチ…
一昨日、観梅を楽しんだばかりですが、 今が見頃ということで、再び楽しんできました♪ 今日は、御厨神社です。
2月4日の立春も過ぎ、まだまだ寒いですが「暦の上では春」ですね。 今日は、「暦の上では春」を感じさせる梅を見てきました♪