映像
2月3日放送 NHK朝ドラ『舞いあがれ! 』の主人公「舞」の幼馴染である「貴司」の言葉が胸に響きました。 舞ちゃんと貴司くん 「舞ちゃんの未来は ものすごく拓けてんねんで。」 この言葉に はっとしました。 そうだ!未来は拓けているんだ と。 舞ちゃんの未…
来月『タイタニック』3Dリマスター版が劇場公開されるにあたり、 『タイタニック』にそっくりな『船と氷山』を 久々に観ました ロバート秋山&友近の国産洋画劇場 「船と氷山」(55分46秒) www.youtube.com 『タイタニック』も好きだけど、『船と氷山』も好…
来月、期間限定で 『タイタニック』が劇場公開されることを知りました。 ジェームズ・キャメロン監督作「タイタニック」の劇場公開25周年を記念して、2月10日から3Dリマスター版となる「タイタニック ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター」の公開が決…
昨日たまたま見た『ラヴィット!』(TBS系 月~金 朝8時~)で、 BKBさんが披露された「ヘルメット漫談」が、最高に面白かったです すごく笑った。 ここまで笑うことって滅多にないかも。 『ラヴィット!』のスタジオの皆さんも本氣で笑ってたな~。 お笑…
事故死した主人公が、記憶を持ったまま同じ人物として再び生まれて、人生を歩みなおすといった内容のドラマです。 ブラッシュアップライフ 日曜 22:30~23:25 日本テレビ系 主演:安藤サクラ 脚本:バカリズム 平凡な女性が平凡な人生をもう一度“赤ちゃんか…
映画「Dr.コトー診療所」 やっと行ってきました~😙 公開から1ヶ月経過し、平日ということもあってか お客さんは少なくゆったり鑑賞できました。 映画館での映画鑑賞は何年振りだろう? 4、5年振りかしら・・・ ドラマ「Dr.コトー診療所」が大好きなので、…
12月20日放送 NHK朝ドラ『舞いあがれ! 』の主人公「舞」の台詞が胸に響きました。 「一番難しいのは、やろうと決意すること。」
「TAROの塔」が、来月再放送されるそうです。 万博記念公園「太陽の塔」 1967年から1970年の「太陽の塔」が出来るまでの、岡本太郎の万博での戦いを軸に、太郎、かの子、一平、敏子という「岡本家の人びと」の破天荒な人間模様を描いて行く。 大正から昭和、戦争から高…
夏に再放送された「まんが道」の続編が、来月再放送されることを知りました😆 www.nhk.jp 「まんが道」は、藤子不二雄Ⓐによる自伝的漫画作品「まんが道」を原作とした、NHK総合で放送されたドラマです。 【初回放送】1986年11月17日~12月5日
NHK朝ドラ『舞いあがれ!』を観ています。 www.nhk.or.jp 長崎・五島列島での子役編はたくさんの感動があり、ずっとこのまま観続けたいと思いましたが、ヒロインが大学生になった今も変わらず、毎日楽しく観ています。
10月27日放送 NHK『 カラフルな魔女〜角野栄子の物語が生まれる暮らし 』 「ここではないどこかへの旅」 の角野栄子さんの言葉が胸に響きました。 www.nhk.jp 現在87歳の角野さんが、24歳の時(1959年)知らない世界を見てみたくて、ブラジルに個人移民とし…
16年ぶりに映画で帰って来る「Dr.コトー診療所」 (2022年12月16日公開) enjoy-now.hatenablog.com 原作は山田貴敏氏による漫画ですが、主人公のDr.コトー(五島健助)のモデルとなった方は実在されているそう。 詳細はこちら↓をご覧ください。 原作者の…
ドラマから16年の時を経て「Dr.コトー診療所」が、映画で帰って来るそうですね。 (2022年12月16日公開) 遅ればせながら、つい最近知りました😅 (映画.comより)
昨日テレビをつけた時に、たまたましていた番組 NHK『大谷翔平インタビュー~知られざる4年の真実~』 興味深かったので、途中からですが視聴しました。 ちなみに、わたしは野球について特別興味はありませんが、大谷選手がどのような人であるのか、という…
少し前になりますが、 2022年7月3日放送 フジテレビ系「千鳥の鬼レンチャン」で、麻倉未稀さんの歌声を聴き、感激しました。 ずば抜けた歌唱力で心地よく、ずっと聴いていたかったです。 そして、歌っている姿がとてもかっこいい! 逆に歌っていない時は、常…
先日、テレビで流れたBGMに懐かしさを覚えました。 かなり昔の曲で、瞬間的に何の曲だったのか思い出せませんでしたが、すぐに思い出しました。 それがこちらの曲です。 TOM★CAT『ふられ気分でROCK'N'ROLL』 www.youtube.com
6月29日放送 NHK『猫のしっぽ カエルの手 ~京都大原 ベニシアの手づくり暮らし~』 「夏を迎える」(オリジナルは 2009年6月28日放送) の ベニシア・スタンリー・スミスさんの言葉が胸に響きました。
4月24日放送 TBS系列『日曜日の初耳学』で、美輪明宏さんの言葉が胸に響きました。
4月18日放送 NHK『阿佐ヶ谷アパートメント』の37歳男性の言葉が胸に響きました。
4月15日放送のNHK「あさイチ」にて、俳優の大森南朋さんの言葉が胸に響きました。 大森さんは、今週から始まったNHKの朝ドラ『ちむどんどん』に、ヒロインのお父さん役としてご出演されています。
先日、テレビで『サウンド・オブ・ミュージック』の歌を聴いて、美しい音楽が心に響き、久しぶりに映画を観たくなり拝見しました。 『サウンド・オブ・ミュージック』(1965年公開)は両親の影響で大好きになった映画です。 実家にレーザーディスク(懐かし…
先日4月8日放送の NHK「ドキュメント72時間 冬の終わりに 移動スーパー 集落をゆく」 の90歳女性の言葉が胸に響きました。
今朝から新しい朝ドラが始まりました。 『ちむどんどん』 舞台は沖縄で、ヒロインは沖縄県出身の黒島結菜さん。 予備知識がないまま、第1話を観てみました。 わたしが一番反応したのは、冒頭で登場した「お豆腐」でした。
3月25日放送のNHK「あさイチ」での、作家の原田マハさんの言葉が胸に響きましたので、残しておきたいと思います。
先日、テレビ朝日「おかずのクッキング」に料理人の笠原将弘さんが出演されました。 最後に話されたことが胸に響いたので、残しておきたいと思います。
毎週楽しく観ていたドラマ 『恋です!~ヤンキー君と白状ガール~』が終わった。 www.ntv.co.jp
はてなブログ初心者の春風です。 よろしくお願いいたします😊 「今週のお題」初挑戦です。 お題は「叫びたい!」 叫びたい!というか、 叫んだ!!お話。 ♪ ♪ ♪ 皆さんご存知、竹内まりやさん。 昨日、録画しておいたまりやさんの特番をやっと観ました。